# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # takeshi.furusato.blog > Takeshi Furusatoの個人ブログです。 --- ## 固定ページ - [フォームのテスト](https://takeshi.furusato.blog/test_form): - [WAFのテスト](https://takeshi.furusato.blog/waf%e3%81%ae%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88): CDを発注 - [Googleフォームの埋め込みテスト](https://takeshi.furusato.blog/google%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ae%e5%9f%8b%e3%82%81%e8%be%bc%e3%81%bf%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88): ## 投稿 - [WordCamp Kansai 2024に実行委員として参加しました!](https://takeshi.furusato.blog/wordcamp-kansai-2024.html): はじめに。まとめ。 WordCamp K... - [MEAL HACKATHON OKAYAMA Vol.1 を開催しました](https://takeshi.furusato.blog/meal-hackathon-okayama-vol-1.html): 2024年01月27日(土)にMEAL ... - [「はじめてのTwilio」読書会を開催しました。](https://takeshi.furusato.blog/reading_event_twilio_101.html): はじめに このブログは「Qiita Ad... - [JAWS DAYS 2021に実行委員として参加しました](https://takeshi.furusato.blog/jaws-days-2021.html): はじめに。まとめ。 ようやく振り返りブロ... - [WordCamp Japan 2021に参加しました!](https://takeshi.furusato.blog/wordcamp-japan-2021.html): はじめに、まとめ。 今回は最終的に実行委... - [TwilioJP-UG Online Vol.1を開催しました。](https://takeshi.furusato.blog/twiliojp-ug-online-vlo1.html): 2021年5月25日(火)に、Twili... - [日本でのTwilioアカウントについて](https://takeshi.furusato.blog/about_twilio_account.html): この投稿は、私個人の解釈です。詳しい情報... - [Twilioエバチャンネルに「FAXによる二要素認証」で登壇しました。](https://takeshi.furusato.blog/twiliofax.html): COVID-19の影響で、東京出張やオフ... - [TwilioTV「Twilio Championsインタビュー Doerに聞く」に出演しました。](https://takeshi.furusato.blog/twilio-champions-interview.html): 私は、Twilioというプロダクトが大好... - [TwilioJP-UG Okayama #4 TwilioQuest Night を開催しました。](https://takeshi.furusato.blog/twiliojp-ug4.html): 2020年07月04日(土)にTwili... - [GPS マルチユニット SORACOM Edition を触ってみたよ。](https://takeshi.furusato.blog/gps-multiunit-soracom-edition.html): GPS マルチユニット SORACOM ... - [SORACOM-UG Okayama vol.2 (共催:第4回 IoT勉強会 in 岡山)を開催しました。](https://takeshi.furusato.blog/soracom-ug-okayama-vol-2.html): 2020年02月08日にSORACOM-... - [多言語化サービス「Weglot」をインストールしてみました。](https://takeshi.furusato.blog/installed-weglot.html): はじめに 2019年09月に開催した「O... - [JAWS-UG Okayama 2019 Winter ~ re:Invent 2019 re:Cap ~を開催しました。](https://takeshi.furusato.blog/jaws-ug-okayama-2019-reinvent-2019-recap.html): 2019年12月28日(土)に、岡山県倉... - [めんツナかんかんIoTを作ってみた(SORACOM LTE-M Button Plus を使って重量変化を通知)](https://takeshi.furusato.blog/mtc2-iot.html): こちらの投稿は、SORACOM Adve... - [CURRY HACKATHON OKAYAMA Vol.1を開催しました](https://takeshi.furusato.blog/curryhackathonokayama1.html): 2019年10月26日(土)に、岡山でC... - [JP_Stripes (Stripe ユーザーグループ)in 広島 Vol.5で登壇してきました。](https://takeshi.furusato.blog/jpstripeshiroshima5.html): 2019年10月15日(火)に、JP_S... - [Shimane WordPress Meetup #7 と JP_Stripes in 島根 キックオフ!!で登壇してきました。](https://takeshi.furusato.blog/shimanewordpressmeetup7-jp-stripesshimane1.html): 2019年10月13日(日)に、松江 オ... - [Okayama WordPress Meetup #4 WordPressで多言語ってどうする?を開催しました。](https://takeshi.furusato.blog/okayamawpmeetup4.html): 2019年09月21日(土)に、岡山のコ... - [【TwilioJP-UG 岡山 #3】Twilio SIGNAL2019 報告会 in OKAYAMA を開催しました。](https://takeshi.furusato.blog/twiliojp-ug3.html): 2019年09月07日(土)に、岡山県倉... - [JAWS-UG Okayama 2019 × SORACOM-UG Okayama vol.1 を開催しました。](https://takeshi.furusato.blog/jaws-ug-okayama-2019-soracom-ug-okayama-vol-1.html): 2019/08/17(土)にいつもの倉敷... - [Amazon AI plugin for WordPress で投稿内容を喋らせてみた](https://takeshi.furusato.blog/amazon-ai-plugin-for-wordpress.html): こんにちは。"Okayama WordP... - [OkayamaWordPressMeetupとJP_Stripe in Okayamaを開催しました](https://takeshi.furusato.blog/okayamawordpressmeetup3-jp-stripe-in-okayama2.html): 2019年6月1日(土)に、岡山県倉敷の... - [コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 に参加して、LTしてきました。](https://takeshi.furusato.blog/cls-kochi3.html): 今回で第3回になる「コミュニティーリーダ... - [AlexaDay2019に参加してきました。](https://takeshi.furusato.blog/alexa-day-2019.html): 2019年4月6日(土)、神戸にあるスペ... - [JP_Stripes Connect 2019にワークショップのメンターとして参加しました。](https://takeshi.furusato.blog/jp-stripes-connect-2019.html): 2019年03月21日(木・祝)に大阪で... - [BacklogWorld 2019に参加しました](https://takeshi.furusato.blog/backlogworld2019.html): 2019/01/26に東京秋葉原UDXに... - [リーダブルな夜 on 2019/01/15に参加しました](https://takeshi.furusato.blog/readable-na-3.html): 今回のテーマは「スクリーンリーダーをいろ... - [JP_Stripes Okayama #1 を開催しました](https://takeshi.furusato.blog/jp-stripes-okayama-1.html): こちらの投稿は、Stripe Adven... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### フォームのテスト - Published: 2023-06-24 - Modified: 2023-06-24 - URL: https://takeshi.furusato.blog/test_form --- ### WAFのテスト - Published: 2022-12-08 - Modified: 2022-12-08 - URL: https://takeshi.furusato.blog/waf%e3%81%ae%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88 CDを発注 --- ### Googleフォームの埋め込みテスト - Published: 2022-09-30 - Modified: 2022-09-30 - URL: https://takeshi.furusato.blog/google%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ae%e5%9f%8b%e3%82%81%e8%be%bc%e3%81%bf%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88 --- ## 投稿 ### WordCamp Kansai 2024に実行委員として参加しました! - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-06-14 - URL: https://takeshi.furusato.blog/wordcamp-kansai-2024.html - カテゴリー: WordPress, イベント - タグ: WordPress, WordPressMeetup, 勉強会 はじめに。まとめ。 WordCamp Kansai 2024に実行委員(スポンサー班)として参加しました。実行委員にお誘いいただいた岡本さん(実行委員長)、ありがとうございました。また、一緒に走りきれた実行委員のみなさん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。 WordCamp Kansai 2024とは 簡単にいうと、WordPressが好きなみんなが集まるお祭りみたいなイベントです。関西地方では、年1開催で、神戸・大阪・京都などで開催されてます。この近年は新型コロナウィルスパンデ... --- ### MEAL HACKATHON OKAYAMA Vol.1 を開催しました - Published: 2024-01-28 - Modified: 2024-04-11 - URL: https://takeshi.furusato.blog/meal-hackathon-okayama-vol-1.html - カテゴリー: イベント 2024年01月27日(土)にMEAL HACKATHON OKAYAMA Vol. 1を@razonさんと共同開催いたしました。このイベントはただみんなで料理してみんなで食べるだけのイベント。私は会場手配・準備を、@razonさんは企画を担当。ありがとうございます!!!前回は「CURRY HACKATHON OKAYAMA Vol. 1 」という形でカレーしばりで2019年に実施。ひたすらにカレーと黄色いご飯が襲いかかってくる感じだったことの教訓を活かし、今回はいろいろな料理を作ることになりま... --- ### 「はじめてのTwilio」読書会を開催しました。 - Published: 2021-12-09 - Modified: 2022-04-03 - URL: https://takeshi.furusato.blog/reading_event_twilio_101.html - カテゴリー: Twilio - タグ: Twilio, 勉強会 はじめに このブログは「Qiita Advent Calendar - Twilioを使うためのコツ、TIPSなど、Twilioのことなら何でも共有しよう! 」 9日目の記事になります。 「はじめてのTwilio」について 日本初のTwilioパートナーであるKDDIウェブコミュニケーションズ社に所属されている葛さんが執筆された、株式会社工学社から発売されている日本語初?のTwilio関連本「はじめてのTwilio」https://www. amazon. co. jp/dp/4777521... --- ### JAWS DAYS 2021に実行委員として参加しました - Published: 2021-07-14 - Modified: 2021-07-14 - URL: https://takeshi.furusato.blog/jaws-days-2021.html - カテゴリー: AWS, イベント - タグ: JAWSDAYS2021 JAWS-UG はじめに。まとめ。 ようやく振り返りブログを書くことができました。書き残しておきたいことがたくさんあったので、結構長くなってしまいました。 まず、JAWS DAYS 2021に実行委員として参加させていただき、本当にありがとうございました。実行委員メンバーや当日お手伝いいただいた皆さんはとてもできる人ばかりで楽しく活動できました。 実行委員は全員ボランティアで参加しておりそれぞれの本業をしながら、実行委員としての作業をしていたのですが、みなさん仕事でやってるんじゃないかと思うくらいの責任感とコミ... --- ### WordCamp Japan 2021に参加しました! - Published: 2021-06-30 - Modified: 2021-06-30 - URL: https://takeshi.furusato.blog/wordcamp-japan-2021.html - カテゴリー: WordPress, イベント はじめに、まとめ。 今回は最終的に実行委員でもなく当日スタッフでもなく、ただの一般参加者として参加してきました。まるでオフラインのWordCampに参加しているかのような雰囲気がでていたイベントでした。いくつか自分にとって興味深いセッションもあったり、1週間という開催期間のなかで、時間がある時はoViceに参加したり、イベントに参加したりと、いろいろ楽しめました。これだけ充実したイベントを実現する背景には、実行委員や当日スタッフのがんばりや努力があること、よくわかっているつもりなので、本当におつ... --- ### TwilioJP-UG Online Vol.1を開催しました。 - Published: 2021-06-07 - Modified: 2021-06-07 - URL: https://takeshi.furusato.blog/twiliojp-ug-online-vlo1.html - カテゴリー: Twilio, イベント 2021年5月25日(火)に、TwilioJP-UG Online Vol. 1を開催いたしました。https://twiliojp-ug. doorkeeper. jp/events/121830ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。 Twilioは、音声通話、メッセージング(SMS/チャット)、ビデオなどの様々なコミュニケーションチャネルをアプリケーションやビジネスへ容易に組み込むことのできるクラウドコミュニケーションプラットフォームです。TwilioJP-UG Online... --- ### 日本でのTwilioアカウントについて - Published: 2021-05-19 - Modified: 2021-05-20 - URL: https://takeshi.furusato.blog/about_twilio_account.html - カテゴリー: Twilio この投稿は、私個人の解釈です。詳しい情報については各社のページを参照してください。※2021/05/19時点での情報です。※ユーザー会などで説明するための資料としての投稿になります。ユーザー会で行うハンズオンでどのアカウントの状態であるかについては、別途ユーザー会側のほうで都度連絡をします。 Twilioアカウントについて Twilioのサービスを利用するためには、Twilioにアカウントを作る必要があります。Twilioは、あらかじめチャージされたポイントより、利用した分が差し引かれるという形... --- ### Twilioエバチャンネルに「FAXによる二要素認証」で登壇しました。 - Published: 2021-03-04 - Modified: 2021-03-04 - URL: https://takeshi.furusato.blog/twiliofax.html - カテゴリー: Twilio, イベント COVID-19の影響で、東京出張やオフラインの勉強会への参加ができなくなり、そろそろ1年になりました。確か、一番最後に参加したオフラインイベントは、2020/02/13のTwilio Meetup Feb 2020でした。いつかまたオフラインのイベントを企画・参加できたらなと思っていますが、まだまだオンラインでの開催ですね。さて、今回はオンラインで定期開催されている「Twilioエバチャンネル」にLTで登壇しました。Twilioエバチャンネルは、Twilio社のTwilioエバンジェリストの池... --- ### TwilioTV「Twilio Championsインタビュー Doerに聞く」に出演しました。 - Published: 2020-11-13 - Modified: 2020-12-02 - URL: https://takeshi.furusato.blog/twilio-champions-interview.html - カテゴリー: Twilio, イベント 私は、Twilioというプロダクトが大好きです。そして好きをこじらせてTwilioUG-JP Okayamaというコミュニティーを主催したり、各種アウトプットをしています。その活動のおかげか、2019年にTwilio社より「Twilio Champions」の称号をいただきました。そして、先日2020/11/11(水)に、Twilio Japanの池原さんが主催している「Twilio ChampionsインタビューDoerに聞く」というオンライン配信番組に出演しました。これは、Twilio Ja... --- ### TwilioJP-UG Okayama #4 TwilioQuest Night を開催しました。 - Published: 2020-07-10 - Modified: 2020-12-02 - URL: https://takeshi.furusato.blog/twiliojp-ug4.html - カテゴリー: Twilio, イベント 2020年07月04日(土)にTwilioJP-UG Okayama#4を開催いたしました。https://twiliojp-ug. doorkeeper. jp/events/107771 TwilioJP-UGとは、電話を代表するコミュニケーションAPIを提供しているサービス「Twilio」の日本国内のユーザーグループです。TwilioJP-UG Okayamaは、そのユーザーグループの岡山支部になります。不定期に開催しており、Twilioに関する技術交換などをおこなうコミュニティーです。 ... --- ### GPS マルチユニット SORACOM Edition を触ってみたよ。 - Published: 2020-05-24 - Modified: 2020-07-13 - URL: https://takeshi.furusato.blog/gps-multiunit-soracom-edition.html - カテゴリー: SORACOM GPS マルチユニット SORACOM Editionを思わずポチッとしてみたものの、使い道をどうしたものかと、思っていました。Stay at Home ということで、外で仕事ができなく、ずっと在宅仕事なので、そのお仕事部屋の温度を計測してみました。春先ということもあり、部屋の温度調整もいまいち難しく暑かったり寒かったり。できるだけエアコンをつけないようにしたいが、部屋が熱くなるとPC機器なども熱くなったりすることもあり、とりあえず室温が22℃を超えるとアラート通知するようにしてみました。※室温... --- ### SORACOM-UG Okayama vol.2 (共催:第4回 IoT勉強会 in 岡山)を開催しました。 - Published: 2020-05-22 - Modified: 2020-05-22 - URL: https://takeshi.furusato.blog/soracom-ug-okayama-vol-2.html - カテゴリー: SORACOM, イベント 2020年02月08日にSORACOM-UG Okayama vol. 2を開催しました。※そろそろ四半期が過ぎようとしていますけれども。今回は、IoT勉強会 in 岡山さんと共催ということでさせていただきました。正直なところ、いつもやっている会場手配などは、全部IoT勉強会in岡山さん側で用意いただけたので、非常に助かりました。ありがとうございます! 開催申込みはこちらhttps://soracomug-tokyo. connpass. com/event/162096/※申込みは一元管理のた... --- ### 多言語化サービス「Weglot」をインストールしてみました。 - Published: 2020-05-20 - Modified: 2020-05-20 - URL: https://takeshi.furusato.blog/installed-weglot.html - カテゴリー: WordPress はじめに 2019年09月に開催した「OkayamaWordPressMeetup #4 WordPressで多言語ってどうする?」 にて、多言語化についていろいろお話していただき、またワークショップでPolylangの導入を体験しました。※詳しくはこちらのブログを参照ください。 そのときに感じたのは、多言語化は大変だなーということ、サイト制作のそもそもの段階で多言語を考慮する必要があること。結果的に、ハードル高いなーということでした。とはいえ、お手軽にできる機械翻訳も非常に費用が高く、その割に... --- ### JAWS-UG Okayama 2019 Winter ~ re:Invent 2019 re:Cap ~を開催しました。 - Published: 2020-04-18 - Modified: 2020-04-18 - URL: https://takeshi.furusato.blog/jaws-ug-okayama-2019-reinvent-2019-recap.html - カテゴリー: AWS, イベント 2019年12月28日(土)に、岡山県倉敷の観光地「倉敷美観地区」で、JAWS-UG Okayama 2019 Winter ~ re:Invent 2019 re:Cap ~を開催しました。 https://jaws-ug-okayama. doorkeeper. jp/events/96437 https://twitter. com/t_furusato/status/1210792667522584582 毎年夏に年1開催のJAWS−UG Okayamaですが、今年は私もRe:Inven... --- ### めんツナかんかんIoTを作ってみた(SORACOM LTE-M Button Plus を使って重量変化を通知) - Published: 2019-12-18 - Modified: 2019-12-19 - URL: https://takeshi.furusato.blog/mtc2-iot.html - カテゴリー: SORACOM こちらの投稿は、SORACOM Advent Calendar 2019 の18日目の投稿になります。こちらの内容は、忘年会議2019にてLightningTalkでプレゼンした内容になります。 はじめに みなさんはご存知だろうか、福岡・明太子でおなじみの株式会社ふくや様が、2019年4月1日に発表した「ふくやIoT」を。 「うちの明太子はなくならない。」をテーマに打ち出されたこのサービス。「IoT」=「いつも/おいしく/とどく」ということで、重量センサーとSORACOM SIMが内蔵されたケー... --- ### CURRY HACKATHON OKAYAMA Vol.1を開催しました - Published: 2019-11-13 - Modified: 2019-11-13 - URL: https://takeshi.furusato.blog/curryhackathonokayama1.html - カテゴリー: イベント 2019年10月26日(土)に、岡山でCURRY HACKATHON OKAYAMA Vol. 1 を開催しました。■イベントURLhttps://atnd. org/events/108714■当日のお写真https://www. flickr. com/photos/zephiransas/sets/72157711504843203/※吉田さん、ありがとうございます!■当日のTwitterまとめhttps://togetter. com/li/1421924 コンセプト・開催内容・やってみ... --- ### JP_Stripes (Stripe ユーザーグループ)in 広島 Vol.5で登壇してきました。 - Published: 2019-11-10 - Modified: 2019-11-10 - URL: https://takeshi.furusato.blog/jpstripeshiroshima5.html - カテゴリー: Stripe 2019年10月15日(火)に、JP_Stripes (Stripe ユーザーグループ)in 広島 Vol. 5にて、登壇をしてきました。 前回のJP_Stripes in 広島は、開催日当日に主催者である安藤さんにご連絡しOKをいただいたので、予定外に急遽参加しまして、少しご迷惑をおかけしました。今回は、安藤さんからお声がけいただき、登壇させていただくことになりました。ありがとうございました。日が近かったこともあり、基本的には、JP_Stripes in 島根の内容と重複するかたちとなりました... --- ### Shimane WordPress Meetup #7 と JP_Stripes in 島根 キックオフ!!で登壇してきました。 - Published: 2019-11-09 - Modified: 2019-11-09 - URL: https://takeshi.furusato.blog/shimanewordpressmeetup7-jp-stripesshimane1.html - カテゴリー: Stripe, WordPress 2019年10月13日(日)に、松江 オープンソースラボで開催されたShimane WordPress Meetup #7 とJP_Stripes (Stripe ユーザーグループ)in 島根 キックオフで登壇してきました。実は人生で「島根」にきたことは、今年に入るまでなかったのですが、先日のShimane WordPress Meetup #6を入れて、なんだかんだで今回3回目の島根入り。ホントいい御縁をいただきました。ありがたい。■Shimane WordPress Meetup #7htt... --- ### Okayama WordPress Meetup #4 WordPressで多言語ってどうする?を開催しました。 - Published: 2019-10-25 - Modified: 2019-10-27 - URL: https://takeshi.furusato.blog/okayamawpmeetup4.html - カテゴリー: WordPress 2019年09月21日(土)に、岡山のコワーキングスペースThinkCampさんで「Okayama WordPress Meetup #4 WordPressで多言語ってどうする?」を開催しました。https://www. meetup. com/ja-JP/Okayama-WordPress-Meetup/events/263798939/ 今回は、多言語化の見識のある清水さん、西川さんをお迎えして、そもそも多言語化って何?技術面でどのようなことが必要かなどをお話いただきました。 まずは、私の... --- ### 【TwilioJP-UG 岡山 #3】Twilio SIGNAL2019 報告会 in OKAYAMA を開催しました。 - Published: 2019-10-24 - Modified: 2019-11-19 - URL: https://takeshi.furusato.blog/twiliojp-ug3.html - カテゴリー: Twilio, イベント 2019年09月07日(土)に、岡山県倉敷の観光地「倉敷美観地区」で、TwilioJP-UG 岡山 #3 (Twilio SIGNAL2019 報告会 in OKAYAMA) を開催しました。 https://twiliojp-ug. doorkeeper. jp/events/94381 ※開催レポートが大変遅くなってしまいました。 https://twitter. com/t_furusato/status/1170205444167438336 Twilio SIGNAL 2019 (ht... --- ### JAWS-UG Okayama 2019 × SORACOM-UG Okayama vol.1 を開催しました。 - Published: 2019-09-10 - Modified: 2019-10-16 - URL: https://takeshi.furusato.blog/jaws-ug-okayama-2019-soracom-ug-okayama-vol-1.html - カテゴリー: AWS, IT, SORACOM, イベント 2019/08/17(土)にいつもの倉敷物語館で「JAWS-UG Okayama 2019 × SORACOM-UG Okayama vol. 1」を開催しました。 JAWS-UG Okayamaは、昨年開催したJAWS-UG Alexa. westをカウントすると今回で10回目となりました。当日、LTで沼口さんもお話されていましたが、JAWS-UG Okayama の第1回は2012年07月21日でした。あれからもう7年も経っているんだなと感慨深く思います。数年前から最低年1回はやろうというJ... --- ### Amazon AI plugin for WordPress で投稿内容を喋らせてみた - Published: 2019-07-20 - Modified: 2019-08-21 - URL: https://takeshi.furusato.blog/amazon-ai-plugin-for-wordpress.html - カテゴリー: IT, WordPress - タグ: AI, alexa, AWS, Polly, WordPress, WordPressMeetup こんにちは。"Okayama WordPress Meet up Organizer" のふるさとです。この投稿は、2019年07月20日に開催される "Shimane WordPress Meet up" のライトニングトーク用に投稿したものです。 さて、今回みなさまにご紹介するプラグインは、"Amazon AI plugin for WordPress" となります。https://wordpress. org/plugins/amazon-polly/ Amazon AI plugin f... --- ### OkayamaWordPressMeetupとJP_Stripe in Okayamaを開催しました - Published: 2019-06-07 - Modified: 2021-06-26 - URL: https://takeshi.furusato.blog/okayamawordpressmeetup3-jp-stripe-in-okayama2.html - カテゴリー: IT, Stripe, WordPress - タグ: stripe, Twilio, WordPress 2019年6月1日(土)に、岡山県倉敷の観光地「倉敷美観地区」で、OkayamaWordPressMeetupとJP_Stripes in Okayama を開催しました。午前:10:30〜13:00 Okayama WordPress Meetuphttps://www. meetup. com/ja-JP/Okayama-WordPress-Meetup/events/261137106/午後:14:30〜17:00 JP_Stripes in Okayamahttps://eventreg... --- ### コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 に参加して、LTしてきました。 - Published: 2019-05-20 - Modified: 2019-05-22 - URL: https://takeshi.furusato.blog/cls-kochi3.html - カテゴリー: IT 今回で第3回になる「コミュニティーリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編」に参加してきました。このコミュニティーリーダーズサミットにはちょうど1年前の「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2018」に参加、2018年夏に行われたWordCamp男木島のチラシ配布をさせていただきました。ただ、そのときは仕事や別予定とかぶっていて日帰りでした。そのため高知を満喫できなかったので、今年は、前夜祭からしっかり参加することにしました。また、今回は、LT登壇の機会もいただきました。昨年、大変... --- ### AlexaDay2019に参加してきました。 - Published: 2019-04-16 - Modified: 2019-04-16 - URL: https://takeshi.furusato.blog/alexa-day-2019.html - カテゴリー: IT - タグ: alexa, alexaday2019 2019年4月6日(土)、神戸にあるスペースアルファ三宮にて開催されたカンファレンス Alexa Day 2019に、一般参加者として参加してきました。 https://twitter. com/t_furusato/status/1114320890034937856 今回、一緒に参加される方が車でいくとのことだったので、それに便乗させてもらいました。 9:30開始ということもあり、4:30起床、5:30出発とちょっとハードな感じ。三宮についたのが8:30だったので、まあちょうど良かったかなと... --- ### JP_Stripes Connect 2019にワークショップのメンターとして参加しました。 - Published: 2019-03-25 - Modified: 2019-04-13 - URL: https://takeshi.furusato.blog/jp-stripes-connect-2019.html - カテゴリー: IT - タグ: stripe, Twilio, 勉強会 2019年03月21日(木・祝)に大阪で開催されたカンファレンス「JP_Stripes Connect 2019」へスタッフとして参加してきました。 https://www. instagram. com/p/BvQUcf8gXhC/ 今回はワークショップのメンターとして参加しました。 TwilioJP-UG OkayamaやJP_Stripes Okayamaにて、電話でペイ!(Twilio とstripeを利用した電話決済)を実際に実装・利用してみたことをブログなどでアウトプットしていたこと... --- ### BacklogWorld 2019に参加しました - Published: 2019-01-28 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://takeshi.furusato.blog/backlogworld2019.html - カテゴリー: IT - タグ: Backlog, 勉強会 2019/01/26に東京秋葉原UDXにて、BacklogWorld2019が開催されたので参加してきました。 Backlogについて 実は普段のプロジェクトではBacklogはそんなに使うことがないです。。。ただ、WordCamp男木島で実行委員をさせていただいた時、実行委員のタスク管理ツールとしてBacklogを使わせてもらっていました。(ヌーラボさんがツールスポンサーになってくださいました。)タスクが散乱するなか、Backlogを使っていたおかげで、管理が非常に簡略になり、またタスク状況を... --- ### リーダブルな夜 on 2019/01/15に参加しました - Published: 2019-01-21 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://takeshi.furusato.blog/readable-na-3.html - カテゴリー: IT - タグ: アクセシビリティ, 勉強会 今回のテーマは「スクリーンリーダーをいろいろ触ってみよう」でした。 使っているところをみたことあったけど、実際にどういう操作をするのかなど、全然知らなかったので、参加してみました。 毎回、感動するのですが、配られる配布物がステキすぎる。 今回は、スクリーンリーダーのコマンド一覧。 https://twitter. com/SawadaStdDesign/status/1085225600392998913 https://twitter. com/SawadaStdDesign/status/1... --- ### JP_Stripes Okayama #1 を開催しました - Published: 2018-12-15 - Modified: 2019-01-28 - URL: https://takeshi.furusato.blog/jp-stripes-okayama-1.html - カテゴリー: IT - タグ: stripe, Twilio, 勉強会 こちらの投稿は、Stripe Advent Calendar 2018の15日目です。https://adventar. org/calendars/3096昨日はlqd_jpさんのStripeでサブスクリプションサービスをはじめた話でした。※今回の私の投稿は、技術的なものでなないです。あしからず。本日、無事に、岡山でJP_Stripesのキックオフを開催することができました!東京、広島、愛媛(岐阜)などからご参加いただき、非常にありがたいです。ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。... ---